ニーハイやけ

ロードバイクアヘアヘ日記

チューブレスタイヤのパンク修理

雨上がりの夜道。Ksyriumpro ust前輪が、やけに水しぶきを巻き上げるなぁ…しかも同じリズムで…と思ってたらパンクしてた。

 

https://www.instagram.com/p/BqFHTa6FZG15t2se3hShsyGkVMKu-l2wgSxuls0/

もう2年くらいパンクしてないなぁ…とか考えてたらフロントがプシュプシュ言い始めた。だけどシーラントが効いてるみたいで漏れが止まった。チューブレスは赤血球入りタイヤだね! #ksyriumproust #自転車通勤

 ライトに浮かぶ水しぶきは実はシーラント剤でした。この後5分ほどで帰宅しましたが、その頃にはもうエア漏れも止まってました。

翌朝空気を入れる時確認したら2barくらい減ってた。

 

その後3〜4日はそのまま空気を継ぎ足しながら運用。

時々、漏れが再発していたので、週末、チューブレスタイヤのパンク修理にチャレンジ。

f:id:dogyan1971:20181121095235j:plain

 

ショップ店長に教えてもらった通り、大量の水で流し洗いをする。外ガレージでホースの水流しながら。それでもシーラント剤がなかなか取れないけれど、ほどほどで水気を拭く。

こびりついたシーラント剤はウエスでこすり取る。とりあえずパンク箇所だけ。

裏からチューブ用のパッチをゴムのりで貼り終了。

f:id:dogyan1971:20181121095317j:plain

ホイールの方は水洗いでシーラント剤はおほぼ落ちたので拭きあげただけ。

f:id:dogyan1971:20181121095259j:plain

ついでに重量を計測。Ksyriumpro ustフロントホイールの重量は690g

カタログ値は590gなのでクイックレリーズとバルブ抜いた重量なのか?

まぁいいや。軽さは正義とも思っていないし。

 

バルブをセットし、タイヤをはめて(イクシオン・プロustは専用設計だけあってはめやすい)一気に空気を入れる。リザーバータンクなしの普通のポンプでも問題なかった。

 

初めてのチューブレスタイヤのパンク修理。

出先でピンホールパンクくらいなら空気を継ぎ足しながら帰れるだろう。それが不可能ならば裏からパッチ貼ってチューブを入れるか。

しかし、そのチューブはシーラントまみれになって再利用が難しそう。

 

パンクしてもすぐに空気は抜けてしまわないチューブレスタイヤ。それは良くわかりました。

思えばほぼ毎日ロードバイクに乗ってて、2年くらいパンクしていなかったこともすごいなと思う。昔はよくパンクしてたけど、最近はなんか見えるようになったからかな。路側帯でもパンクしそうなラインが。